第8回 参加者からのメッセージ
2008年4月12, 13日の2日間にわたって開催された、 第8回「チェント・ミリア かみつえ」参加者のメッセージを紹介いたします。
今回はエランにて初2日家族参加でした。チビどもも良く付き合ってくれたな〜と言うのが実感です(ちょっとお疲れモード入って 大変でしたが・・・・)。毎回コースも良く考えていただき楽しいばかりです。 参加者も少しでも増えるようにお手伝いさせていただきたいと思っております。 欲を言えば参加者の方々ともっと交流を持てる場があってもいいのかな?とも思っております。 新しい参加者にとってやはりエントリー費のことが気になっている方が多いようですが、自分はそういう方々に「200円で楽しめるチェントミリア」と言って宣伝させていただいています。一日200円で365日×200円=73000円。 ずばりエントリー費の出来上がり(笑)。一日200円といえば、ジュース・お茶を買うのを我慢して、タバコを半箱我慢すればあっという間。何使ったか分からない200円より思い出に残る200円を使いましょうと言っています。 うちもこのチェントミリアが年間家族旅行予定の確定行事であるので、これからも楽しませていただきます。 <福岡県 Iさん>
![]()
<福岡県 Sさん>
今年も一緒に来ていたメンバーが少々トラブルに見舞われたりしましたが、楽しい2日間となりました。 来年はレスキュー体制ではなく、自分達の車で参加出来ればと思っております。 新聞等の掲載も多数あり、当店のお客様からイベントの様子を見ましたと、興味が湧いてきた様子で語る方もいらっしゃいました。スタッフの方々や関係者の方々のお蔭で九州にこうした車のイベントがあることを心から嬉しく思います。 また来年も今から楽しみにしていますので、どうぞ宜しくお願いします。 2008年のチェントミリアも無事に終了し、スタッフの方々には感謝申し上げます。 <福岡県 Sさん>
![]()
<宮崎県 Kさん>
![]()
早いものでもう一週間が過ぎましたが、まだ余韻に浸っていたい今日この頃です。チェント終了後何のトラブルも無く無事、11時前には帰着いたしました。 昨年末から忘れた頃にイグニッションがONにならない時があり、キースイッチだろうと思い交換したのですが、2日目最後のチェックポイントでまた悪夢のようにイグニッションがONにならなくなりました。 キーをまわしてもセルが回らないこの静寂、、そして夫婦間の嫌悪感、、わかりますか? 島根のTさんは深夜1時半ごろに帰着と連絡が有り、翌日は東京へ出張だそうで、ハードですが心地よい疲労感でもあると思います。来年は前泊・後泊のスケジュールで参加されるそうで、前夜祭はご一緒しましょうと話しています。 鹿児島のAさんにもオートポリスでお会いしました。 3時間耐久レースが翌日あるそうでチェントとダブりとても残念がっていらっしゃる様子でした。 尾道のHさんも週末の会議が抜けられず、どうしても今年は参加できないと連絡をいただきました。 来年は是非、中国勢を引きつれ参加させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。 <山口県 Uさん>
![]() |